感性育成推進事業
第一回夜空を見上げよう in いいで天文台
1 ねらい | 星空を観察する活動を通して、自然への興味・関心を高め、豊かな感性を育成する。 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 期 日 | 令和3年4月25日(日) | ||||||||||||||||||||
3 講 師 | いいで天文台スタッフの方々 | ||||||||||||||||||||
4 対 象 | 小学生・中学生とその保護者(保護者は1家族一人まで)、成人一般 【定員20名程度】 ※夜の活動のため、お子さんだけでの参加はできませんのでご了承ください。 ※申込多数の場合は、性別・年齢などを考慮し、山形県飯豊少年自然の家所長の厳正な抽選により、参加者を決定します。抽選結果は4月20日(火)に、申し込まれた保護者の方へ電話でお伝えいたします。 | ||||||||||||||||||||
5 場 所 | いいで天文台・飯豊町中部地区活性化センター(中部地区公民館) 〒999-0602 西置賜郡飯豊町大字萩生3548 | ||||||||||||||||||||
6 参加費 | 無料 ・保険料は指定管理者株式会社ヤマコーで負担いたします。 ・施設使用料は飯豊町より減免をしていただいております。 | ||||||||||||||||||||
7 服装・持ち物 | 防寒着等の寒くない服装(夜は気温が下がり、かなり冷えます) 懐中電灯、飲み物、筆記用具、マスク(※必ず) など | ||||||||||||||||||||
8 日 程 |
いいで天文台に現地集合・解散とさせていただきます。
|
||||||||||||||||||||
9 申し込みについて | |||||||||||||||||||||
その他 |
|
家族のふれあい事業
自然体験事業
指導者・指導員の研修事業
- 活用セミナーリーフレット(PDF:680KB)
- プログラム記入用紙(PDF:106KB)
- 活用セミナー参加申込書(PDF:262KB)
- 活用セミナー参加申込書(Excel:25KB)