感性育成推進事業
第一回夜空を見上げよう
申込終了しました
ねらい | 星空を観察する活動を通して、自然への興味・関心を高め、豊かな感性を育成する。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 日 | 令和5年4月23日(日) | ||||||||||||||||||
講 師 | いいで天文台スタッフの方々 | ||||||||||||||||||
対 象 |
小学生・中学生とその保護者(保護者は一家族一人まで)、成人一般 【定員20名程度】 ※夜の活動のため、お子さんだけでの参加はできませんのでご了承ください。 ※申込多数の場合は、性別・年齢などを考慮し、山形県飯豊少年自然の家所長の厳正な抽選により、参加者を決定します。抽選結果は4月18日(火)に、申し込まれた保護者の方へメールでお伝えいたします |
||||||||||||||||||
場 所 |
いいで天文台・飯豊町中部地区活性化センター(中部地区公民館) 〒999-0602 西置賜郡飯豊町大字萩生3548 |
||||||||||||||||||
参 加 費 |
無料 ・保険料は指定管理者株式会社飯豊町地域振興公社で負担いたします。 ・施設使用料は飯豊町より減免をしていただいております。 |
||||||||||||||||||
服装・持ち物 |
防寒着等の寒くない服装(夜は気温が下がり、かなり冷えます) 懐中電灯、飲み物、筆記用具、マスク など |
||||||||||||||||||
日 程 |
●いいで天文台に現地集合・解散とさせていただきます。
|
||||||||||||||||||
申込み | |||||||||||||||||||
その他 |
|
スノーランドファイナル
ねらい | チューブすべりを通して冬の自然に親しむとともに、家族のふれあいを深める。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 日 | 令和5年2月18日(土)・19日(日)※両日それぞれで開催 | ||||||||||
場 所 | 山形県飯豊少年自然の家 | ||||||||||
対 象 |
幼児〜中学生とその保護者 ※お子さんだけの参加はできません。 ※団体での申し込みは受け付けておりません。 |
||||||||||
定 員 |
両日ともに、50名程度(先着) ※お申込みは、1 家族につき 1 日(18 日または 19 日)のみとさせていただきます。 |
||||||||||
日 程 |
18日(土)・19日(日) 両日とも同じ日程です
|
||||||||||
服 装 |
スキーウエア、スキー用帽子(毛糸のものが望ましいです)、手袋、長靴 ※安全上、帽子、手袋がない場合、チューブすべりはできません。(ウエアのフードのみは不可とします。) |
||||||||||
持ち物 | マスク(必ず)、飲み物、着替え、タオル、スキーウエアを入れる大きめの袋 (コロナ対策として、使用後のスキーウエアを並べて乾かすことは致しません)など | ||||||||||
参加費 | 一人 800 円(食事代・保険代 税込) | ||||||||||
申込み | |||||||||||
11 その他 |
|
アツアツやきいもパーティー
ねらい | やきいも体験や自然体験活動などを通して、家族や友だちとの関わりを深め 豊かな感性を育む。 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 日 | 令和4年11月19日(土) ※荒天時は、館内や軒下で活動します。 | ||||||||||
場 所 | 山形県飯豊少年自然の家 | ||||||||||
対 象 |
10家族 40名程度 ※ご家族であれば何名でも構いません。人数によっては家族数が増減することもありますので、ご承知おきください。 ※申込多数の場合は、山形県飯豊少年自然の家所長の厳正な抽選により参加者を決定します。 ※抽選結果は、11月12日(土)に、メールでお伝えします。 |
||||||||||
日 程 |
|
||||||||||
持ち物 | いもを焼くのにふさわしい服装(綿、熱に強い素材)、軍手(すべり止めのつい ていないもの)、タオル、飲み物、参加費、マスク(必ず)、レジャーシートなど | ||||||||||
参加費 | 一人850円(食材費、活動費、保険代 税込) ※お釣りのないようにご準備ください。 | ||||||||||
申込み | |||||||||||
11 その他 |
|
家族のふれあい事業
春のオープンデー
ねらい | 体験活動や屋台での活動を通して家族や友だちとの関わりを深め、豊かな感性を育む。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
期 日 | 令和5年5月14日(日) ※雨天決行 | ||||||
場 所 | 山形県飯豊少年自然の家 | ||||||
対 象 | どなたでも ※幼児は必ず保護者同伴。小学生以上は一人でも参加可。 | ||||||
定 員 | 定員 120名程度 事前予約(先着順)が必要です。 | ||||||
参加費 | 一人200円(保険代・資料代・税込) ※活動費が別途必要になるプログラムがあります。リーフレット&実施要項を参照してください。 |
||||||
内 容 | 約25種類の体験活動プログラムや体験屋台での活動(リーフレット参照)。途中入退場可。 | ||||||
日 程 |
※フードコーナーは売り切れ次第順次終了。 |
||||||
持ち物 | 参加費200円、活動費(各自必要分お持ちください)、マスク、雨具、作品を持ち帰るための袋、軍手 など | ||||||
申込み | |||||||
その他 |
|
||||||
スノーランドフェスティバル
ねらい | 冬遊びの活動を通して、家族や友だちとのかかわりを深め、豊かな感性を育む。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 日 | 令和5年1月14日(土) ※雨天決行 | ||||||||||||
場 所 | 山形県飯豊少年自然の家 | ||||||||||||
対 象 | どなたでも ※保護者同伴の家族でお願いします。 | ||||||||||||
定 員 |
50名程度 事前申し込みの方のみ(先着順となります) ※団体での申込は受け付けておりません |
||||||||||||
日 程 |
|
||||||||||||
持ち物 | 参加費、マスク、手袋、帽子、防寒具、タオル、着替え、ソリなど。 | ||||||||||||
参加費 |
一人700円(食費、活動費 税込) 食費には、昼食(きのこ汁セットかカレーうどん)、玉こんにゃく、炭火で焼きマシュマロの費用が含まれております。当日受付時に、引換券をお渡しします。返金、ならびに追加購入の用意 はございませんので、予めご了承の上お申込みください。 |
||||||||||||
申込み | |||||||||||||
その他 |
|
||||||||||||
当日の活動プログラム(予定) ●外遊びコーナー ・スノーチューブすべり ・雪遊び ・雪玉ストラックアウト ・スノーフラッグ ・雪上かるた大会 |
第3回自然大好き!いいでクラブ
ねらい | 門松づくりやもちつきを通して日本の正月文化に触れるとともに、家族や共に集った仲間とのふれあ いを深め、豊かな感性を育てる。 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 日 | 令和4年12月17日(土) | ||||||||||||||
場 所 | 山形県飯豊少年自然の家 | ||||||||||||||
対 象 |
15家族50名程度 ※年中児以上がおすすめです。 ※申込多数の場合は、山形県飯豊少年自然の家所長の厳正な抽選により参加者を決定します。 |
||||||||||||||
日 程 |
|
||||||||||||||
服 装 |
活動に適した服装 ※ストーブをつけますが、寒いと思われますので、あたたかい服装でお越しください |
||||||||||||||
持ち物 |
参加費(600円)、門松代(300円)、軍手、飲み物、マスク(必ず) あれば便利なもの:門松を入れて持ち帰る大きめの箱や袋 |
||||||||||||||
参加費 |
①参加費 1人 600円(活動費、昼食代、税込) ②門松材料代 2柱 300円(税込 1家族につき1セットまでのご注文となります。) 門松の大きさは、高さ約60cm、横幅約30cmの大きさです。 ※門松を作る際、小さいお子様は、保護者の方と一緒に作ることをおすすめします。 |
||||||||||||||
申込み | |||||||||||||||
その他 |
|
第2回 自然大好き!いいでクラブ
1 ねらい | 植物や土に触れる活動を通して、家族とのふれあいを深め、豊かな感性を育てる。 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 期 日 | 令和4年11月6日(日)9:15〜14:00 | ||||||||||||||||
3 場 所 | 山形県飯豊少年自然の家 | ||||||||||||||||
4 対 象 | 県内在住の小学生・中学生とその保護者 | ||||||||||||||||
5 定 員 |
先着10家族 ※申込先着順に決定します。お早めにお申し込みください。 |
||||||||||||||||
6 日 程 |
|
||||||||||||||||
7 服 装 | 活動に適した服装(外で活動する場面があります。暖かい服装で来てください。) | ||||||||||||||||
8 持ち物 | 透明なガラスの容器(手のひらサイズ、人数分)、軍手、ビニール袋、マスク、飲み物 | ||||||||||||||||
9 参加費 |
参加費・材料費 1人 1500円(活動費、講師謝金、昼食代 税込) ※おつりのないようにご準備ください。 |
||||||||||||||||
9 講師 | 株式会社モス山形 山本 正幸 様(予定) | ||||||||||||||||
10 申込み | |||||||||||||||||
11 その他 |
|
自然体験事業
いいでワイルド&アドベンチャー 〜春キャンプ〜
ねらい | 体野外活動を通して自然のすばらしさを体験するとともに、異年齢や他校の仲間とのふれあいを深め、 豊かな感性とたくましく生きる力を育てる。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 日 | 令和5年5月27日(土)〜5月28日(日) 1泊2日【テント泊】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
場 所 | 山形県飯豊少年自然の家・源流の森センター | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対 象 | 小学校3年生から中学校3年生まで | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定 員 |
24名 ※申込み多数の場合は、抽選により参加者を決定します。兄弟姉妹や友達同士でお申込みいただいた場合でも、全員が選ばれるとは限りません。あらかじめご了承ください。 ※抽選結果については、5月13日(土)にメールでお知らせいたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日 程 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
服 装 | 野外活動に適した服装、上着(ジャンパーなど)、防寒着、手袋、帽子、長靴 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持ち物 | 雨具(カッパ)、長靴、軍手(滑り止めのついていないもの)、着替え、防寒着、リュックサック 洗面用具、水筒(1日目の飲み物を入れてきてください)、フェイスタオル数枚、バスタオル、 マスク(必要に応じて)、承諾書および健康調査票、参加費等 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加費 |
3000円【食費、活動費、シーツ代、税込】 ※当日受付にて徴収させていただきます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込み | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11 その他 |
|
3・4年生のためのいいでプレキャンプ
ねらい | 体験活動や同年齢の仲間との交流を通して、学校行事で行われる宿泊体験学習に向けて意欲と関心を高める。 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 日 | 令和5年3月12日(日) | ||||||||||||||||
場 所 | 山形県飯豊少年自然の家 | ||||||||||||||||
対 象 |
県内在住の小学3・4年生 36名 ※先着順となります。 開催の最低人数10名に達しない場合は、企画を中止致します |
||||||||||||||||
日 程 |
|
||||||||||||||||
服 装 | 野外活動に適した服装、上着(ジャンパーなど)、防寒着、手袋、帽子、長靴 | ||||||||||||||||
持ち物 | 防寒具、こども用軍手、タオル、水筒、マスク、参加費 | ||||||||||||||||
参加費 |
1,000円【食費、活動費、保険料 税込】 ※当日受付にて徴収させていただきます。お釣りのないようにご準備ください。 |
||||||||||||||||
申込み | |||||||||||||||||
11 その他 |
|
いいでワイルド&アドベンチャー 〜冬の冒険隊〜
ねらい | 冬を感じる野外活動を通して自然のすばらしさを体験するとともに、異年齢や他校の仲間とのふれあい を深め、豊かな感性とたくましく生きる力を育てる。 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 日 | 令和5年2月4日(土)5日(日) 1泊2日(館内泊) | ||||||||||||||||||||||||||||
場 所 | 山形県飯豊少年自然の家 | ||||||||||||||||||||||||||||
対 象 | 県内在住の小学校3年生から中学校 3 年生まで | ||||||||||||||||||||||||||||
定 員 |
30名 ※申込多数の場合は、性別・年齢などを考慮し、山形県飯豊少年自然の家所長の厳正な抽選により、参加者を決定します。兄弟姉妹や友達同士でお申し込みいただいた場合でも、全員が選ばれるとは限りません。あらかじめご了承ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||
日 程 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
服 装 | 冬の野外活動に適した暖かい服装 | ||||||||||||||||||||||||||||
持ち物 | 防寒具(スキーウエア)、長靴、スキー用手袋(予備もあるとよいです)、ゴーグル、毛糸の帽子、入浴・ 洗面用具、リュックサック(紐の長さを調整してご準備ください)、着替え(下着や靴下は多めに)、 タオル(汗拭き用)、マスク、参加費、保温性のある水筒(1 日目の飲み物を入れてきてください)、 館内用下足、長靴カバー(長靴に雪が入るのを防ぐので、あると便利です。)、常備薬(必要あれば) | ||||||||||||||||||||||||||||
参加費 | 3,000円【食費、活動費、シーツ代、保険料 税込】 ※当日受付にて徴収させていただきます。参加費は後日「案内」文書にてお知らせいたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||
申込み | |||||||||||||||||||||||||||||
11 その他 |
|
指導者・指導員の研修事業
- 活用セミナーリーフレット(PDF)
- プログラム記入用紙(PDF)
- 活用セミナー参加申込書(PDF)
- 活用セミナー参加申込書(Excel)